ラストメッセージワーク 古市和樹さん(奇跡の講演家)

少し前の話
三重県名張市在住で、キセキの講演家と呼ばれている古市和樹さんの
ラストメッセージワークに参加するため名古屋市の大須へ行ってきた
※写真は左から、見る人が見たらすぐ分かる坪井さん、古市さん、もじゃもじゃ杉浦、主催の上村さん

ネタバレするといけないので細かい内容には触れないけれど
覚悟とか希望とか持てないぁって思っているのなら いちど聞いてほしいなと思う
今時点で 夢に向かって全力で取り組んでるなら たぶん行かなくても大丈夫
でも不思議なもので 前を向いている人ほど参加してくるような気がする

話がすこし関連するので すこし前に靖国神社の遊就館を見て感じたこと

靖国神社というと第二次世界大戦のイメージが強いけど
遊就館には明治維新で活躍した人たちも含めて
戊辰戦争以降で国のために命を落とした人たちが祀られていた

そういう意味で知覧とはまた違った角度で見て回った
個人的に戦争は色々と勉強しているつもり
東京裁判に違和感があるし、原爆が戦争を終らせたと思ってない

どう死ぬかは どう生きるかに 似ている
誰かのために生きられる人は
誰かのために死ぬことができる

日本の子どもたちが 自分の子孫たちが
自由な夢を見られるようにと 若い先輩が命をかけてくれた

そうやって完成した現代の日本は、たぶん完成された世界だ
食べるものに困らず、殺し合いもない
全員が教育を受けることができて、夢を追いかける自由がある

ワークライフバランスとか 個人の自由とか
自分たちを中心にした意見が尊重されて
他人や社会のために働くことが 悪いことのような文化ができた
働くことが良くないことだと考えるようになれば
当然、経済成長は下がっていく

僕がスポットライトやフィルムガーデンを通じて実現したいのは
たのしく働く人が増える社会
「喜働(きどう)」「遊働(ゆうどう)」を感じる人が増えれば
経済も活性化するし 隣人を思いやれるし いい町がつくれると思ってる

当時の缶詰かな?
とてもかわいかったので、気づいたら撮影してた
↓↓

代表理事
杉浦

保護中: 555-動画

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

相談会









メンバー向け 4月の制作相談会のお知らせ

特定非営利活動法人スポットライトでは
動画制作やWEBデザインに関する在宅ワークの学習プログラムを用意していますが
さらに、ひとりではクリアできない技術課題について プロに相談できる機会を設けています

4月19日 10:00-15:00 にメンバー向け 制作相談会を開催します
Zoomにて ひとり30分の予約制です
自分で勉強していくなかで、分からない箇所や成果物の添削などを行います
※調べて分かることは質問禁止ですが、調べ方の相談は大丈夫です

[申込]
メンバーの皆様にはメールにて参加のご案内を送らせていただきます
メールが届かない場合は 下記までお問い合わせください

——————————————————–

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

★ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
 WEB×動画×在宅ワークの就業支援のNPOスポットライト

理事長ブログ

思春期の頃 教師も親も嫌いで
なんのために勉強してるのかまったく分からなくて
ずっとイライラしている よくあるタイプの「反抗期」だった

僕には「ひきこもる場所」がなかった
どこにも居場所がなくて 仲間もいなくて
それでも よく家出をしていた

その頃 尾崎豊はすでにいなかったし
ブルーハーツも解散していたけれど
イヤホンで彼らの音楽を聴いていた

僕は「ひきこもり」だったことはないけれど
それほど遠くない環境だったような気はする

「やりたいこと」と「やらされていること」がちがう

連立方程式も16世紀のルターも 撮影や編集とは関係ない
趣味のわるい服装の教師に 制服のボタンをはめろと怒られる
徒競走は負ける 女子にはモテない 自分でも存在価値がわからない
あの頃 動画制作って かなり日陰の存在だったし
教室の隅っこで漫画描いてる子と一緒で 陰キャラだった

僕は今でこそ 動画制作会社の社長しているけれど
こんな青春だったので ずっと自分に自信なかった
たくさんの人と関わって たくさんの動画を作って
5年かけて すこしずつ自分の価値が分かってきた

スポットライトを設立した理由について
今はまだしっかりと言葉に整理できていないのだけど
誰にも認められなかった僕が
ゆっくり承認されていった体験を
誰かに伝えたいのかもしれない
※成功まではまだ遠いけれど…

たとえ部屋の隅っこにいても
ひとりぼっちだったとしても
強く生きることはできるから

記 杉浦昇

——————————————————–

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

★ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
 WEB×動画×在宅ワークの就業支援のNPOスポットライト

お知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

休業期間: 2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

本サイト・お電話・メール等でのお問い合わせは、
2022年1月5日(水)以降の対応になりますこと、あらかじめご了承くださいませ。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

プレスリリースをつくりました

《ひきこもり・シングルマザーを、ITで在宅ワーカーに》
「NPO法人スポットライト」を設立

〜 「働きにくい」からの卒業〜

特定非営利活動法人スポットライト (本社:愛知県大府市、理事長:杉浦昇)は、「働きたくても外に出られない人をITで支援する活動を、2021年12月1日に開始した。

【URL】https://spotlight.or.jp/

3つの特徴

1.動画制作やWEB制作など、ITスキルをはじめとする技術がオンラインで学べる

2.学んだ技術を活かして、仕事を請け負うことができる

3.IT以外のお仕事も含めて、キャリアコンサルタントによる働き方相談ができる

設立の背景

ひきこもり者やシングルマザーなど、一般的な就業に難しさを感じている人々が増えている。
その一方、テレワークや在宅ワークの認知度は上がり、WEBや動画など、IT技術の需要もこの先下がることはない。
また、経済的な貧困や孤立は、虐待や窃盗など、社会問題に繋がりやすい面があるにも関わらず、心の支援や食料支援などに比べて、就業支援の数はそれほど多くない。
「勤労による所得」は持続可能な支援であり、自立の最終目標となり得る。

スポットライトの利用方法

[メンバー向け]

1、WEBサイトからメンバー登録をする

2、オンラインレッスンを受ける(初級)

3、より深く学びたいメンバーには、適切な講座の紹介(別途費用)

4、お仕事の依頼

5、給与支払い

[サポーター向け]

1、(スポットライトに)業務を依頼する

2、メンバーが業務を遂行する

3、専門家による品質確認

4、納品

特定非営利活動法人スポットライト》について

動画制作、動画教室、WEB制作、WEBデザイン教室、SNS運用サポートやパソコン教室を手掛ける[株式会社フィルムガーデン]が母体となっている。
「ひきこもり者への動画教室」は、社会貢献度の高いサービスの一環として、2018年頃から株式会社フィルムガーデンで取り組んできた活動。「いい取り組み」として評価されるものの、認知度は低く、プログラムも充実していなかった。

ひきこもり者を「地域の課題」ではなく、「在宅ワーカー」として捉えて、活躍してもらうことで、安心して暮らせる場所や人を増やしていきたい。また、ひきこもり者だけでなく、様々な事情で「家から出ることが難しい。でも、働きたい」という人々も同様に活躍できる場所にしたい。

【会社概要】

会社名:NPO法人スポットライト

TEL. 0562-57-4409

所在地: 愛知県大府市共栄町9丁目11-7

代表者:理事長 杉浦昇

設立:2021年11月22日

URL: https://spotlight.or.jp/

【お問い合わせ先】

《問い合わせ先名称》

TEL:0562-57-4409

e-mail: info@spotlight.or.jp

お知らせ










現在、スポットライトでは
活動を応援していただけるサポーターさんを募集しています

賛助会員
入会金 0円
年会費 10,000円

理念や仕組みなど
随時ご説明させていただきます
[お問合せ]よりご連絡ください

お知らせ

オンラインレッスンの登録につきまして
2022年に開始できるよう、現在準備を進めております。
ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちくださいませ。

お知らせ

2021年12月1日にNPO法人Spotlightが立ち上がりました。