保護中: 555-動画

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 555-デザイン編

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

理事長ブログ

コラビア交流会2022

先日、大府市役所で開催されたコラビア交流会に参加してきた
大府市内で活動する様々な団体が一堂に会して情報交換や活動紹介を行った

当日はステージ発表も行われて
訪れた人々に それぞれの団体が活動紹介をしていた

僕にとっても はじめて会う方たちばかりでとても新鮮だった
名前は聞いたことあるけれど対面するの初めて
という団体さんも多くて なかにはコラボできそうな案件もあったので
とても貴重な時間となった

スポットライト理事長
杉浦昇

スタッフブログ

ドローン体験イベントを終えて
2022年9月25日

地元大府市の神田公民館まつりがありました。

私たちスポットライトもドローン体験イベント開催させていただき、

展示ブースでは

スポットライトのポスターも貼らせていただいておりました。

ドローン体験イベントは地元のたくさんの子どもたちに

喜んでいただき、中には大人の方の体験者さんも♪

普段ドローンを触る機会はあまりないと思うので

年齢に関係なく楽しめますね。

全ての人に楽しんでもらえるように、

安心・安全で誰でも分かりやすく楽しいイベントを開催するということ。

今回公民館まつりに参加させていただいてたくさんの気づきがありました。

ぜひこれからも

いろんな人の新たな興味のきっかけや、楽しい思い出づくりに貢献できるように

色んな取り組みを模索していきたいと思います。

理事長ブログ

突然だけど今週末スポットライトは
ふたつのイベントをお手伝い

今日は名古屋市で開催される
とっておきの音楽祭
※写真は岐阜で開催されたときのもの
この音楽祭は障がいのある人もない人も
一緒に音楽を楽しみ【#心のバリアフリー】を
目指す無料音楽イベント

僕は中電ホールの中で
カメラ撮影班として参加
たくさんの音楽に出会えるので
ぜひ遊びにきてほしい

明日は大府市の神田公民館まつりで
ミニドローンの体験会を開催予定
台風じゃなくて良かった
ミニドローンの体験は毎回とても人気なので
今回は先着順の予約制にしたよ

どちらのイベントも今日、明日と連日開催
せっかく晴れたからどこか行きたいな
そんな皆さん、ぜひどうぞ

スポットライト理事長
杉浦昇

理事長ブログ

この日はエスコート大府さんのリーフレットづくり最終日。
みんなで色を決めたり、イラストの大きさや位置を考えてパソコンに向き合いました。

「もっと上にしたほうが良いんじゃない?」
「あたたかみのある色合いにしたい!!」
「文字を読みやすくするにはどうしよう」

みんな意見を出すだけでなく、実際に自分たちの手でイラストレーターというソフトを動かしました。

デザインって難しいけど、たのしいね!!
みんな表情からそれが伝わってきました。

たくさんのアイデアがつまったこのリーフレット、実際に大府市のあちこちで活用されるので、出会ったらぜひお手に取ってくださいね

杉浦
——————————————————

ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
WEB×動画×在宅ワークの就業支援

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

理事長ブログ

少し前の話ですが、石川県小松市・那谷寺で開催された
ひとり親家庭支援イベントの「空に願ひを」で撮影協力をさせてもらった

朝からいい天気で とても暑かった
ステージで繰り広げられるの歌やダンス
スーパーカーのパレード、キッチカンーや屋台など
たくさんの子供たちの笑顔を見ることができた

途中で激しい雨に見舞われたけど 最後には雨もあがって
Bro.TOMさんと陣内大蔵さんのSPECIAL LIVEで演出された
音楽とらんたんの時間は 美しい世界を視覚と聴覚から体験できた

主催の一般社団法人ハートフルファミリーさんは
ひとり親支援活動を行う東京拠点の団体さん
NPOスポットライトは今、システムとカリキュラムの見直しで
すこしバタバタしているけれど
こういう大きなイベントができるようになりたいなと思った

杉浦
——————————————————

ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
WEB×動画×在宅ワークの就業支援

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

理事長ブログ

先日、パラ選手の井谷俊介さんを囲む会に出席した
コロナをはさんで、数年ぶりの再会だった
※井谷俊介さんの詳細はコチラ

井谷選手はここ数年いろいろな苦難があったけれど
この日はずっと笑顔で楽しくお話することができた

僕もそうだしほかのメンバーさんにも
きっとたくさんの苦難があっただろう
もちろん今日も明日も油断はできない

様々な逆境に立ち向かっていく井谷選手の笑顔を見て
僕はすこし強くなれた
こういう気持ちがたくさんの人に伝わって
井谷選手を応援する人が増えてくれると嬉しいと思う

杉浦
——————————————————

ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
WEB×動画×在宅ワークの就業支援

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

スタッフブログ

皆さんこんにちは!

季節は変わってあっという間に暖かい日が増えてきました。
さくらもそろそろ見納めになりましたが、皆さん今年は桜を見に行けましたか?

さて、今回は先月の活動報告をさせて頂きたいと思います!

大府市でひきこもりサポート事業を行っているエスコートおおぶさんとの共同企画で
3月はひきこもりの方を対象にしたデザイン勉強会を2回にわたって開催させて頂きました!

今回の勉強内容は
「エスコートおおぶのパンフレットを作ろう」
でした!

表紙を含めオモテ三面・ウラ三面のトータル六面構成、つまり6ページある巻き三つ折りパンフレットの制作と考えると少し大変なイメージもありますが、
皆さんとても意欲的で、
また今回はイラストが上手い方が多かったのでとても素敵なパンフレットになりました。

参加者様にも楽しんでいただけたようで、私たちもとても嬉しい勉強会でした。

今回のような企画を通じて
illustratorなどの専用ソフトを触って覚えて頂く機会や
デザインのお仕事に興味を持っていただく機会を増やしていけたらと思います。

素敵な機会をご用意いただきました、エスコートおおぶ様にも感謝です!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

特定非営利活動法人スポットライト
ひきこもり・ひとり親などへの在宅ワーク支援

〒474-0074 愛知県大府市共栄町9丁目11-7
TEL. 0562-57-4409
MAIL. info@spotlight.or.jp
WEB. https://spotlight.or.jp/

相談会









メンバー向け 4月の制作相談会のお知らせ

特定非営利活動法人スポットライトでは
動画制作やWEBデザインに関する在宅ワークの学習プログラムを用意していますが
さらに、ひとりではクリアできない技術課題について プロに相談できる機会を設けています

4月19日 10:00-15:00 にメンバー向け 制作相談会を開催します
Zoomにて ひとり30分の予約制です
自分で勉強していくなかで、分からない箇所や成果物の添削などを行います
※調べて分かることは質問禁止ですが、調べ方の相談は大丈夫です

[申込]
メンバーの皆様にはメールにて参加のご案内を送らせていただきます
メールが届かない場合は 下記までお問い合わせください

——————————————————–

NPO法人スポットライト
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9丁目11-7
0562-57-4409
info@spotlight.or.jp
https://spotlight.or.jp/

★ひきこもり・ひとり親(シングルマザー)など
 WEB×動画×在宅ワークの就業支援のNPOスポットライト