新しいコース内容のご説明

NPO法人スポットライトは、2025年4月から新しいコース内容になりました

期間は6ヶ月、4月と10月にスタート
月1回(土曜13~17時予定)の少人数グループレッスン(3~6名想定)
動画制作とWEB制作2コースを用意しています

動画制作コース
企画と構成からスタートして、撮影や編集などの実用的な技術を、現役のプロから学びます

WEB制作コース
WordPressの基礎知識やWEBサイトの管理・運用について、現役のプロから学びます

卒業後は、在宅ワーカーとして制作の依頼を受けたり、技術や価格で悩んだ時の相談窓口として利用することができます

※詳細は活動内容またはオンライン説明会でご確認ください

活動内容とカリキュラムについて

NPO法人スポットライトでは、これまで、オンラインレッスン限定で活動してきましたが、今後は対面でのグループレッスンに重点を置き、より細かく丁寧なコミュニケーションを通じて在宅ワークの支援していきます


これまでと違う取り組みをすることで、今より多くの「働きたい」が実現することを願っています

取材報告

この度、HUSTER株式会社様の運営する教育メディア
「スタディチェーン」に取材をしていただきました。

スポットライトの活動やその背景について詳しくご紹介いただきました。

▼記事URL

https://site.studychain.jp/interview/spotlight/

ぜひご一読ください。
つたない僕の話をきれいにまとめてくれました。さすがにプロです。

ありがとうございました

健康美学学院とのコラボ講座

2025年1月29日水曜14:00~
健康美学カレッジさんの公開講座で講師をします
独立志向のある人たちに向けての講座です
どれくらいの覚悟やステップが必要なのか?
一緒に考えてみませんか?参加費無料、Zoom開催です

健康美学カレッジ 一般教養学部
公開講座 外部講師:杉浦 昇氏
テーマ:フリーランスという働き方
お申し込みはこちらから▼▼▼ https://forms.gle/sSeXQbWgRFnrnkSY8

ファインマークコンテストin東浦2024

土日は、あちこちでイベントがあったみたいだね
僕がお手伝いしていたのはイオン東浦で開催されたファインマークコンテスト

東浦で(人知れず)頑張っている人を見つけて
みんなに知ってもらおうという主旨のイベント
当日は町長をはじめ、町で活躍する役職者も審査員として参加する

今年は6組のファンマークさんが参加して
グランプリは千葉羽寿留さん

世界のミスコンで優勝したり、少林寺したり、ボランティアしたり…すごい

僕はこのイベントのなかでスライドと音楽を担当
完全な裏方ボランティアで本業とはあんまり関係ない
後輩にあたるカメラマンはケーブルテレビの仕事として来てたな

ちょっとしたトラブルあったけれど無事に完了
年々、参加者が増えて、大きなイベントになってきてる
その反面、運営スタッフ(ボランティア)が少なくて大変なのでボランティア募集中!!

理事長
杉浦

神田公民館まつり2024

今年も神田公民館まつりに展示出展させてもらった

ほんとにすこしずつだけど
スポットライトの活動が広がるといいなと思う
ひきこもりやシングルファミリーに在宅ワークを!!

いろいろとうまくいかなくて
なかなか上昇気流に乗れていないけれど
コンセプトは今でもいいと思っているよ

人材不足だという一方で
働きたくても働けない人たちがいる

でも、まずは本業からだ
先導できる立場に戻らなきゃ

経済なき道徳は戯れ言であり、道徳なき経済は罪悪である(二宮尊徳)
実践なき理論は空虚であり、 理論なき実践は無謀である(ピーター・ドラッカー)

似てる、なんか似てる

理事長
杉浦昇

動画教室inライムぷらす(大府市)就労支援施設

すこし前の話
大府市のライムぷらすさんで「はじめての動画教室」の講師をしてきました

みなさん それぞれのスマホをつかって
撮影や編集のレッスンを受けて 2時間後には作品発表もしてくれました

なにかをつくり出すことや表現することの楽しさを知ってもらい
それが仕事への第1歩となればとてもいいと思うし
そうならなくても 趣味がひとつ増えたらうれしいなと思います

とても熱心に質問や実践をしてくれて
発表では笑い声も響いてきて すごくいい時間になりました

理事長
杉浦昇

パラアスリート、井谷俊介さんを応援します_パリパラリンピック開幕

すこし前の話
パリパラリンピック代表選手の井谷俊介さんの壮行会に参加してきた

昨日、開会式のあったパリパラリンピック
井谷選手は陸上競技200mで出場する予定

壮行会でのお話のなかに
「東京パラリンピックに出場できなかった頃、お酒に逃げた時期がある」
というエピソードがあったのが印象的だった

レーサーを目指していた頃に足を失い
義足ランナーとなって、目指していた東京パラ出場を逃す
言葉にすると短いだけど、すごく苦労されたと思う

うまくいくことばかりじゃない
むしろ、うまくいかないことの方が多い
僕もスポットライトの仲間もきっと同じ

今、目の前にある希望に手が届かなくて
気付いたら足元もグラグラになっていて
世界から見放されたような気持ちになる

とある取材で、井谷選手はこうコメントしている
「自分は東京パラに出られなくて、むしろよかったと思います。出ていたらずっと思い上がって勘違いしたまま、競技者としてはもう終わっていたと思いますね。出られなかったからこそ、また強い方向に進めたんです」

経営者の成功談にも、こういうエピソードは多い
「ちいさな成功の後、大失敗。そこから這い上がる」
スポットライトに関わるみんなにも知ってほしい
這い上がるためには努力が必要で、努力には時間が必要
誰も代わってくれないし助けてくれない
でも応援してくれる人はけっこういる
スポットライトはがんばる人を応援する団体だ

代表理事
杉浦

[井谷俊介選手のパリパラリンピック予定]
パリ2024パラリンピック出場種目
※日時は日本時間男子200m(T64)
9月7日(土)19:02-19:18 予選
9月8日(日)2:50-2:57 決勝
[コメント引用元記事]
https://paraspoplus.com/sports/14269/

就労支援施設「ライムぷらす」の見学

2024年4月19日、社会福祉法人憩の郷が運営する
就労支援施設「ライムぷらす」が大府市北崎町に新しくオープン
数日前に見学に行ってきた

就労継続支援 自立訓練(生活訓練)事業
ひきこもりサポートなど手広い事業の拠点となるみたい

フリーアドレスのデスクもあって色々なことにチャレンジできそう

↑ここはカフェスペースにもなっていた
写真で伝わるように とってもおしゃれで
広々としているので 居心地が良かった
さらにアートスペースもありました
芸術的な才能のある利用者さんにとっては
発表のスペースがあるのは嬉しいね

以前、一緒にリーフレット制作をさせてもらった
そのときは利用者さんにたくさんのアイデアをもらって
実際に一緒に制作していったのだけれど
受け取った人たちからもとても好評だった

また一緒になにかできるといいな

理事長
杉浦

動画教室_夏休み子供向けイベント

ひとつ前の季節だけど
大府市で小学生を対象にして
夏休みの動画教室を開催した

スマホだけで完結できる
かんたん動画制作の初心者向けコースだったので
小学生でもらくらくで体験できていたようす

自分で撮影して それを編集して
なかには レッスンしてないような
かっこいいエフェクト使ってる子もいた

こどもってワクワクすることだと
1教えるだけで10くらいできるんだな

理事長
杉浦